アナベルのドライフラワーは初心者さんにも人気

このページにはプロモーションが含まれています。
アナベルのドライフラワー

妹からアナベルのドライフラワーをもらいました。

妹はガーデニングが趣味で実家の庭にはアナベルやその他にも様々な花が咲いています。

アナベルは北アメリカ原産のアジサイの一種で、一般的な紫陽花(ホンアジサイ)と比べて花房が大きく、茎がしっかりしているのが特徴です。

そのアナベルをドライフラワーにして毎年届けてくれるのですが、昨年のアナベルのドライフラワーと今年のドライフラワーでは色に変化があって、それもまた素敵なんですよね。

アナベルのドライフラワー

昨年(2024年)のドライフラワーももらった時は左の2025年のドライフラワーと同じようなグリーンがかった色とブルー味のある色でした。

今は色が褪せて茶色というかベージュのような色になっています。

去年のは色も褪せてるだろうし処分してくれて良いよ

妹はそう言うのですが、いえいえ、色が褪せたアナベルのドライフラワーもまた味があって良い感じなんです!好みもあるとは思いますが私は好きだなぁ。

去年のアナベルもまだまだお部屋を明るく優しく飾ってくれています^^

目次

実家はドライフラワーでいっぱい

実家に咲いたアナベルや様々なお花でドライフラワーを作るのを楽しんでいる妹。

もう実家はドライフラワーでいっぱいになってます♪

妹が言うには、アナベルは他の紫陽花よりも乾燥しやすく初心者でも失敗しにくいのが特徴で、自然なグリーンやホワイトの色合いが残りやすく、ナチュラルな雰囲気を楽しめるそうです^^

アナベルのドライフラワーは、そのままでもとても可愛く綺麗なのでシンプルな飾り方がよく映えますよね。

妹はかごが好きなので可愛いかごを見つけてきてはドライフラワーを飾っています^^

透明なガラス瓶やフラワーベースに1本だけ挿しても素敵ですし、壁に吊るしたり、棚や窓辺に置くだけでも、空間が明るく優しい印象に変わります。

私はあまりガーデニングには興味はなく、自宅の庭にも1本の花も木も植えていない状態^^;

だったのですが…

実家の庭やドライフラワーで飾られたリビングなどを見ているうちに「私もやってみようかな」という気持ちに^^

妹が「9月くらいにお姉ちゃんちの庭にアナベルを植えよう」と言ってくれているので、まずは妹に教えてもらいながらアナベルを育ててみようと思っています♪

ポチっと応援していただけると嬉しいです^^
日記・雑談ランキング ペット(犬)ランキング
にほんブログ村 その他ペットブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次