イス脚カバーをソックスからキャップに変更したら快適すぎた

イス脚カバーをソックスからキャップに変更したら快適すぎた

床の傷防止や音防止のためテーブルや椅子の脚にカバーをつけてる人って少なくないんじゃないでしょうか。

椅子脚カバーは椅子を動かす際の「ガタガタ」「キュッ」というような不快な音や、床にできるキズを防ぐためにとても便利。

椅子脚カバーを装着することで、床を守るだけでなく椅子の移動がスムーズになって生活音のストレスも大幅に軽減されます。

うちももちろん使っています。

使ってはいるのですが、うちは長年「ソックス」を使っていました。

ことり

だってそれしか知らなかったし^^;

でも、先日3coinsに行った時にキャップタイプを見つけました。

目次

ソックスより断然使いやすいキャップタイプのイス脚カバー

購入したのはこちらのキャップ。

1箱300円(税抜)で2脚分。

箱から出してみるとこんな感じ。

色は2種類。うちで購入したのはクリア(透明色)のほうで、もう1種類のほうは茶色の瓶のような色。

今までのソックスをキャップに変更

イス脚カバー用のソックスが出た当初は「これ便利!!」とたくさんの人が購入したんじゃないかな^^

脚の下におまけのようについているフェルトはだんだんズレてきたりして微妙にストレスになるし、ホコリとか髪の毛とかくっついて汚れが目立って見た目も良くないし…((+_+))

ソックスはこんな感じで汚れが目立って汚くなるしズレるし…

正直かなりストレスだった。

インテリア的にもあまり良いとは言えないかなぁ^^;

3coinsで見つけたイス脚キャップに変更してみると

とってもスッキリ!!

木製のイスの色をソックスの色や柄が邪魔することもない。

イスをひいた時の不快な音もないし、全くズレないので快適^^

サイズは色々

うちが3coinsで購入したものは丸脚タイプにも角脚タイプにも適応していますが、サイズが1サイズしかなくて直径/辺 2.5~3㎝。

なのでテーブルの脚に適応するものがなく、今はイスにだけこのカバーをつけています。

私はこういったキャップタイプのものがあるなんて知らなかったのですが調べてみるといっぱいあって驚いた(@_@)

サイズも色々。

イス脚のカバーをソックスからキャップに交換するだけでこんなに快適になるとは思わなかった(笑)私にとってイス脚キャップは大発見!

見た目的にもスッキリしてインテリアの邪魔にならない感じが良い!

うちが3coinsで購入したイス脚キャップはうちのイスの脚には少しきついかなと思うくらいのサイズで、装着する際に若干力が必要だったのですがその分全くズレない。

あまり緩いと装着は簡単にできるかもしれないですが何だかズレそうでちと不安。

サイズを選ぶ時はそういったことも考慮すると良いのかなと思います^^

ポチっと応援していただけると嬉しいです^^
日記・雑談ランキング ペット(犬)ランキング
にほんブログ村 その他ペットブログへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 50歳代へ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次