小さい家(22坪弱)収納を確保するために間取りで悩んだところ

小さい家(22坪弱)収納を確保するために間取りで悩んだところ
ことり

こんにちは。ことりです。

先日、無事上棟も終わり現在着々と作業を進めてくださっています。

うちは22坪にも満たないとても小さな平屋なのですが、間取りを作成する際にとても悩んだことがいくつかありますので今日はそのお話しを。

目次

21.6坪2LDKの平屋

家を建てると決めた時に最初に悩んだのは平屋にするか二階建てにするかということ。

当面は息子とふたり暮らしなので必要な部屋数はリビングなどを除けば私と息子の各個室の2部屋。

もし息子が結婚したら…。

ということも考えてはいますが、現在の息子はこんな感じ。

実家のすぐ近くに建てることにしたので、もし息子が結婚したら今回建てる家は息子夫婦に任せて私は実家に帰る予定にしています。妹夫婦も「そうしたら?」と言ってくれてますし。

なので、まあ二部屋あれば良さそうだったので2LDK。

2LDKなら平屋でもいけそうだねということになって平屋に決定。

妥協できないのは収納

私が絶対に妥協できない!と考えたのが収納の部分です。

ことり

今のアパートは収納が少なくてイライラの連続!

うちは物は決して多くないほうだと思います。それでも収納が足りない。

そこで今回間取りを決める際にとにかく収納、収納と連呼(笑)

担当さんが提案してくださった間取りにさらに収納を増やしてもらい、収納箇所は計7か所。

その7か所はというと

  • 息子の部屋のクローゼット 約1.5帖
  • 私の部屋のウォークインクローゼット 約3帖
  • パントリー 約0.8帖
  • シューズクローク 約1帖
  • リビング収納 約1帖(飾り棚含む)
  • 廊下収納 約0.5帖
  • 洗面化粧台横の収納 約0.5帖

計9帖弱の収納を確保しました。担当さんも笑っておられましたね。「そんなにいります?」みたいに。

大家族ならそれでも足りないかもしれませんが、うち、ふたり暮らしですからね。そりゃあ担当さんも笑うでしょうね^^;

飾り棚の下にはわんちゃんスペースも造ってもらい、息子の「犬を飼う」という夢を実現させる準備もしています。

収納を増やすかわりに削ったところ

22坪弱のスペースにこれだけの収納を確保するわけですから、当然どこかを削ることになります。

私の部屋

そこで削ったのが、私の部屋の大きさ

私はリビングにいることが多いと思うので部屋は小さくて良いと思い当初は4.5帖としていました。

でも、それだとウォークインクローゼットが2帖くらいしかとれないんです。

ことり

ということで、私の部屋は3.8帖(笑)ほんとに寝るだけのスペースしかない感じですね。

良いんです。それでウォークインが3帖確保できるならそのほうが良い。

私は身長が低いのでベッドもセミシングルのショート丈を購入する予定です。そうすれば小さいサイドテーブルとスタンドライトくらいは十分置けますから^^

玄関

そしてもうひとつ削ったのが玄関の広さです。

玄関とホールは広めにしたかったので本当に悩みました。
広い玄関って憧れますよね~。

玄関土間部分は1帖分くらいしかありませんが、横にシューズクロークを1帖分確保してシューズボックスを置かなくて良いかたちにしました。

それでも狭いです(汗)
上棟後に少し中を見てみましたが「狭っ!」と思いましたから(´;ω;`)

さらに、ホールも狭いんですよね~。もしかしたらここが後悔ポイントになる可能性大かなと現時点で感じています。

ことり

もう変更できない段階に入っていますからどうしようもありません。諦めが肝心(笑)

意外と畳数だけでは広さって判断できないものですね。

メジャーを使って何度もその広さを作ってみたりもしたのですが、実際は思っていたより狭く感じました。

実際に住んでみないと何とも言えないのですが、ここらへんはお家が完成して暮らしてみて感想など紹介できたらと思っています。

確認申請の前にしっかり確認を!

22坪弱の平屋で2LDK。本当に小さな小さなお家です。

最初は24坪くらいで計画していたのですが、土地改良が必要になるかもとか準防火地域なので費用が余分にかかるとか…

そんなこんなで22坪弱まで広さを削りました。

土地改良も必要なしで準防火でもなかった

結果、土地改良は必要なかったですし、準防火地域で玄関ドアやサッシが2倍くらいのお値段になると思っていたのに

よくよく調べてもらってみると準防火地域にはかかっていないということが判明(◎_◎;)

マジで?うそ~ん!( ノД`)

うち、めちゃくちゃ窓が少ないです。サッシ代を考えて少なくしたんです。

だって準防火地域ということで玄関ドアやサッシの追加費用が100万円くらいかかるって言われたんですよ。そりゃあ少しでも費用を削ろうとするでしょうよ!

もっと早くちゃんと調べてくれていたら窓を増やしたのにぃ~!!!

確認申請を出した後に判明したのでその後で変更となると色々と手続きが大変になるみたいで、そのままで行ってもらうことにしました。

特に玄関の位置や窓の位置、数というのは確認申請後の変更が難しいそうです。

ことり

そのおかげというか、費用的にはだいぶ削られたのですが、何だかな~という妙に心にひっかかるものが残った感じですね。

もし準防火地域とか、その他にも追加の費用がかかる何かがあるようでしたら、変更が難しくなる前にきちんと調べてもらったほうが良いです。

それで本当に間違いがないのか確認しておくことをおすすめします。

私の場合、住宅会社の方が言われることをそのまま鵜呑みにしてしまったことが失敗だったと後悔しています。

住宅会社の方は皆さんとても良い方で、お願いしたことの対応も早いですし、そういう面では本当に満足しています。

でも、ところどころで抜けているというか^^;

小さな家でも窓が少なくても快適に生活していくために

この段階にきて変更できるところはほとんどありません。

ことり

22坪弱の窓の少ない小さな平屋。何だか建つ前からすご~く残念な感じがしません?

それでも私と息子は完成をとても楽しみにしています^^

何もわからないところから調べに調べて、あーじゃないこーじゃないと頭をフル回転させて考えた家。

それに物は考えようって言いますし

窓が少ないということは断熱効果が高く光熱費の削減になりますし、家が小さいということはお掃除が楽だし、いつも家族の存在を感じていられます(ふたり暮らしだけど)

よく「後悔ポイント」って耳にしますが、多分うちも後悔ポイントはいくつも出てくると思います。

ことり

家を建てて後悔ポイントが全くない人っているのかなぁ???

でも今更それを言っていてもどうにもならないわけなので、後悔ポイントが出てきたらその都度どうしたら快適になるのかを考えれば良いかなと思っています。

自分たちの家ですから、自分たちで快適にしていけば良いんです。

窓の少ない小さい平屋の感想やアイデア

お家の完成は来年2月の予定。

3月中にご近所さんへのご挨拶、引っ越し、退去手続きなど全て終わらせる予定にしています。

窓の少ない小さい平屋の住み心地、ここはこうしたら快適になったよ、ここはもっとスペースを確保しておけば良かったなど

これからお家を建てられる方の参考にしていただけそうなアイデアや感想もご紹介できたらと思っています。

次回はローコスト住宅での追加オプションのお話しをしますね^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次