お家が完成して1年が経ちました。
いくつか後悔ポイントはあるものの快適に過ごすことができています。
大きめのテレビにして大失敗
家そのものの後悔というわけではありませんが…。
リビング用に大きめのテレビを購入しました。65インチ。
大画面で迫力満点!!ではあるのですが、16畳のLDKには大きすぎた!
購入した当初は迫力のある大画面に感動もしましたが、正直最初のうちだけ(笑)そのうちだんだんと「何だか邪魔!」と思うように^^;
それに、テレビ台など家具類は気に入ったものを長く使いたいという思いからゆっくり慎重に選ぼうと、家が完成して1年経ってもテレビを床に直置きしていました。
こんな感じで(笑)

ハルがテレビの裏側に入っていたずらしないように段ボールを置いたりして^^;
テレビスタンドにしたらスッキリ快適に!
収納などを考えてテレビ台を探していたのですが、何せテレビが大きいのでテレビ台も結構大きめを購入する必要があるわけです。
悩みに悩んでテレビスタンドを購入することに!
すると、これが大正解でした\( ‘ω’)/

テレビを床に直置きしている時と比べると格段と部屋が広く感じますしスッキリしました。
収納という面を考えるとテレビ台に軍配があがりますが、それでもテレビスタンドにして正解だったと感じています。

まだソファもお気に入りを探している状態で^^;ニトリのソファにもなるマットとビーズクッションで過ごしているリビング(笑)

ニトリのビーズクッションはハルのお気に入りなのでソファを購入しても除けることはできないだろうなぁ(-_-;)
キッチン部分を除けば11帖弱くらいしかないリビングダイニングの空間も広々としました。
本当は観葉植物とか飾りたいものも色々あるのですが、まだまだハルがいたずら盛りなので何も置けないでいます^^;
高さや角度も変えられる
うちは近くにあるナフコ「TWO-ONE STYLE」で20000円くらいで購入。
壁寄せTVスタンド「NSコペンⅡ」という商品で、37インチ~70インチまで対応しています。
こちらはキャスター付きではないので楽に動かすということはできませんが、画面の角度が変えられるのでリビングのどこに座っていてもほぼ快適にテレビを見ることができています。


うちのようにリビングにあまり広さがないという場合、収納力はありませんがテレビスタンドも選択肢のひとつにされてみてはいかがでしょう^^